QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
りさちゃん
りさちゃん
絵本セラピスト協会®︎認定 絵本セラピスト®︎ 佐藤りさ。絵本セラピーの事と子育てエピソードを載せています☺︎ハスキーボイス。
★2022年ブログ移転しました!
★HPを新しくしました!
【絵本セラピー】
H29年10月〜現在 複数箇所で開催中!
その他読み聞かせ会や過去にラジオ出演も。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年04月30日

とらまる公園で人形劇を観覧しました!





この間

香川県

とらまる公園へ遊びに行きました

人形劇を観覧しました

20分のものは、1人の男性が行なっていて、

娘は大爆笑。

私たち大人にも、笑いが起こるおもしろさでした。



岡山県から来た3人の女性がする

1時間ちょっとある人形劇は

セットの移動から音から3人で行なっている上に、人形の声を何通りも演じ分け、

声と共に表情や動きが計算されている上に成り立っている事

ほんとうに凄い!!と、

私も、主人も、一緒に行ったじぃじも、感心しきりでした。



その日帰宅してから、娘が絵本を読んでいたとき、人形劇を観覧した影響からか、、絵本の読む表現が豊かになっていました!


勉強になりました(о´∀`о)


楽しかったです。

のんびりブログ、絵本セラピスト®︎佐藤りさでした!




  


Posted by りさちゃん at 15:12Comments(0)普段のはなし

2018年04月27日

4コマ子育てエピソードを書きました。

子育てエピソード。














とある朝の出来事でした。



(о´∀`о)

久しぶりな、お絵かき子育てエピソードです。

のんびりブログでした♪

  


Posted by りさちゃん at 21:01Comments(0)普段のはなし

2018年04月25日

本日は常磐倶楽部で読み聞かせでした!




先程15時〜

大人への絵本読み聞かせ

をしてきました(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかし!無料ではあったのですがお客様が…

ということで、ハンドメイド作家さんやスタッフさんに向けて読みました〜


目の前の人を笑顔に

が絵本セラピスト協会®︎代表岡田達信先生の言葉です。

今日はその気持ちが、すごく大事だと実感!!


目の前の人に向けて心を込めて絵本を読みました!


色々な感情が胸にこみ上げたそうで…その上で笑顔が見られた、

その笑顔を見た瞬間、

「目の前の人を笑顔に」

の意味を実感しました。


なんだか凄く…大切な読み聞かせ会になったな。と思います♡

ありがとうございました!!

常磐倶楽部での夏休み企画始まるかも?!です。

(*^o^*)

ふふふ〜!!お楽しみに〜♡


ブログを見てくださりありがとうございました。
絵本セラピスト®︎佐藤りさでした!




これは、4/17の春のパンケーキまつりのときの読み聞かせ〜の写真です(*^o^*)  


Posted by りさちゃん at 17:55Comments(0)さとうりさの絵本読み聞かせ

2018年04月24日

4月24日の記事





主人が作ってくれたこの…ピクルス??

酢漬けかな?


すごく酸っぱいです!!!笑

でも体に良さそう。

主人は晩酌のアテにしています。

全部食べたら、次はもっと美味しく作るぞ!と意気込んでいるようなので、楽しみだなぁーと思っています^_^ 私も料理…もうちょっとがんばんなきゃかな?!(笑)




ちなみに、ラディッシュと小さい大根は、藤塚町マルシェ さんで買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)


明日は
常磐倶楽部で大人へ絵本の読み聞かせ!です。

無料イベントです。(๑˃̵ᴗ˂̵)

しっかり野菜も食べて、元気にのぞみます!

絵本セラピスト®︎佐藤りさでした!

ブログを読んでくださりありがとうございます。



常磐倶楽部さん。

  


Posted by りさちゃん at 20:11Comments(0)

2018年04月24日

旬の野菜、筍 たけのこ。




旬の野菜筍をいただきました。

早速、シンプルなたけのこご飯にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)

美味しかったですよ〜!

今晩は筍の煮物かな?

のんびりブログでした!

ーーーーーーーーーーーーーー

明日は!!!

常磐倶楽部で

15時頃から

大人へ絵本の読み聞かせ

です!

無料です。

お待ちしています(๑˃̵ᴗ˂̵)

  


Posted by りさちゃん at 11:52Comments(0)普段のはなし

2018年04月23日

打ち合わせをしてきました!珈琲が美味しかったです。




高松市のカフェにて
打ち合わせでした‼︎

このお店の雰囲気から、お店のことを知っている方も多いかもしれませんね^_^

美味しい珈琲、ごちそうさまでした!



コラボレーションして行こうとしている方は、ピアニストの大浜さんです。

音楽と絵本
です。

ピアニストなので、【ピアノと絵本】になります。

高松市でコラボレーション企画開催しますよーっ♪♪

6月か7月に…と思っております。

詳細が決まり次第…このブログやフェイスブックでお知らせしますね^_^

楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)

絵本セラピスト®︎佐藤りさ でした!
短い内容でしたが見てくださりありがとうございます。  


Posted by りさちゃん at 13:09Comments(0)過程

2018年04月22日

サンポートでのイベントへ。読み聞かせを聞きました。





さぬきマルシェ へ行ってきました

サンポート高松です

たくさん食べました笑



メンチカツ、肉汁が肉汁スープみたいにあふれて美味しすぎて幸せになりました



アスパラの鶏肉巻き、今日某番組で香川県のアスパラ肉巻きが紹介されていて、似てる!と驚きました(笑)1番上の写真が、断面図?です。



この、娘の食べているカレー(チビ辛)と一緒に食べるアスパラ鶏肉巻き…美味しかったです!!別のお店のものだけれど、合わせてみちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)



サンポート高松のこちら側では、防災のイベントが開催されており、親子連れで賑わっていました。はなかっぱ、大人気でしたね!

私たちは最後の10分だけはなかっぱショーを見て…

そのあと時間が来たのでもう一度ステージ下の椅子へ。

〈親子のための読み聞かせ〉を楽しみました!

どんな風に、親子のための読み聞かせをするんだろう??と気になりながら、見てみると、色々と発見もありました。読み手の司会者の女性、聞きやすい透き通る声でしたよ。^_^ ハスキーボイスの私からすると羨ましいほどの綺麗な声でした♡

読み聞かせの最後には、防災絵本をいただきました。(子供に配っていました)

私も…こういうイベントの中、ステージの上で、読み聞かせをしたい!そう思いました!出演依頼…が来るよう日々頑張ります。


そして午後からは、消防車が来るなどしたようです…

私たちはその前に移動しましたが、たぶん来場者がもっと増えたんだろうな…と予想します(`_´)ゞ

ゴールデンウイークも近づいてきて…ますます高松市のイベントも盛り上がりそう!楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)

絵本セラピスト®︎りさちゃんの、のんびりブログでした!

ご覧いただきましてありがとうございました!

ーーーーーーー☆☆



4/25(水) 15時頃〜
常磐倶楽部で大人への読み聞かせを行います!
無料です。(^ν^)
よろしくお願いします!  


Posted by りさちゃん at 20:51Comments(0)普段のはなし

2018年04月22日

写真だけで4コマ。イッシーのかくれんぼ


「………‼︎‼︎‼︎⁉︎」






「あ」





「見つかっちゃったー!」





「じゃ!次は僕が見つける番ね!」


昨日ウクレレカフェnekoleleカフェで作った、石の鳥。名前を決めました。イッシーです。(^ν^)

4コマ漫画風写真!

「イッシーのかくれんぼう」

のんびりブログでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

絵本セラピスト®︎りさちゃん でした!


昨日のワークショップ、感想などはこちらから。


http://risa0902ehonserapisuto.ashita-sanuki.jp/e1074687.html

見ていただきありがとうございました!

  


Posted by りさちゃん at 16:35Comments(0)普段のはなし

2018年04月21日

【絵本と石の鳥】読み聞かせと石の制作のコラボレーション!




本日、高松市牟礼町のウクレレカフェnekoleleで、nekoleleミミさんとコラボレーション企画を開催しました!

題して、
【ENJOY!!絵本って楽しい。絵本から生まれる"石の鳥"に出会えるワークショップin香川】

計4名さまの参加でした!(๑˃̵ᴗ˂̵)

絵本セラピー®︎に関しては体験として行いましたので、計3冊の絵本読み聞かせをして、ワークシートは使わずに黒板を使い問いに答えていただきましたよ。




黒板の絵は、

「今の自分を
石に例えるとどんな石だと思いますか?」

という問いの答えです。^ - ^

私の想定した以上に、様々な色形の石が描かれ、この色形にした理由も、同じものは1つとしてありませんでした!

絵本を通じて大人が自分の心に気づいたり、人のことを知ったり、、普段は形にはならない内の部分を絵本が引き出してくれる。まさにそんなワークショップになりました。

絵本セラピー®︎と、石を鳥にして命を吹き込むこと。

この2つは全く違うようですが、繋がっていました。今日のワークショップの時間で、それがはっきり感じられました!

制作をして自分の内なるものを形にする。

絵本セラピー®︎の問いから、内なる自分自身を形にする。

繋がっていました!




出来上がった石の鳥たちは、まるで話をしているかのようです。(^ν^)




お菓子も、鳥に関連したものを、ミミさんがご用意くださいましたよ。(娘の為私のテーブルには飲みやすいドリンクを用意してくれていました!優しい…)




問いの答えを黒板に描いていただいているようす。


♡…参加者様の感想…♡(抜粋)

•大人同士集まって絵本を読む機会がなかなかないので、とても新鮮でした。またぜひ参加したいです。

•大人になっても読み聞かせはいいなぁと思いました。皆さんの感じ方や考え方を知ることができて良かったです。

•気持ちがやさしくなれた。絵本のすばらしさと字のバランス発見!作者の心を読みながら自分の気持ちを楽しくあり続けたいと思います。

•絵本は声に出して読むものだと何かの本で読みましたが、改めてその良さを知りました。

皆さま、本当にありがとうございました!





絵本セラピー®︎…
大人にも絵本を。…

この2つがもっと香川県でも広まり、
皆さまの生活の中で、より絵本が身近なものとなるように、
無料体験イベントや、アーティストさんとのコラボレーション企画や、実際の絵本セラピー®︎の開催を、ぼちぼち、でも懸命に!行ってまいります。

よろしくお願いします!
長い内容にも関わらず、ブログをご覧いただきまして、ありがとうございました!

香川県の絵本セラピスト®︎佐藤りさ でした!




  


2018年04月21日

本日ワークショップでした!




12:00すぎ、、
牟礼町のウクレレカフェnekolele にて
絵本と石の鳥
コラボワークショップがおわりました!

(๑˃̵ᴗ˂̵)

無事に終えたこと、感謝しています。

詳細は夜に、ブログにて書きたいと思います。



参加者の皆様ありがとうございました!

  


Posted by りさちゃん at 15:48Comments(0)さとうりさの絵本読み聞かせ