2019年02月23日
田舎の雪化粧。

年末年始に、田舎に数回帰りました。
そこで、雪が降り
この写真のような景色を
見ることができました
「おおきなけやき」
という絵本があります
この冬にあった色々な事が
この冬の私の心情が
「おおきなけやき」に重なりました
1月も半ばになった頃
改めてこの絵本を読んで
色々と思いました
本当に色々、思い出しました
大人である自分が絵本から学びます。
心に届くとき
昔を思い出させてくれるとき
優しくつつんでくれるとき
多くの「とき」をくれる絵本。
絵本は良いなぁ
としみじみと感じます
「おおきなけやき」
また読もう。(^^)
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=65074&spf=1
↑
(絵本ナビ のURLを貼り付けてみました)
さて、来週は一回、
とある所で読み聞かせです(^^)
ドキドキ8割!♡
楽しみな気持ちを盛り上げて
当日を迎えられるよう頑張ります♡
絵本セラピスト®︎りさちゃん でした♪
最後までご覧くださりありがとうございました*
-------------------------------------
・・個人HP・・
https://risaehontelling0902.jimdofree.com
2019年02月18日
子供たちと折り紙で猫を作りました

昨日の「かえっこ親子休憩室」で
休憩室に来てくれた子供たちと一緒に
折り紙で猫を作って遊びました
(*^ω^*)
商店街が猫展とコラボしている
ということで提案させて頂いた
「折り紙でねこをつくろう」♡
就学前の子から
幼稚園生の子まで
みんなで一緒にワイワイと♡
「できん〜」
「できた〜」
「口はどこー?」
おはなししながらできた猫は
みなさん持ち帰ってくれました♡
休憩してくれている親御さんも
「凄いやん」
「おー!」
と、お子様に声をかけていました
親御さんから嬉しい言葉をもらえると、
子どもたちはやっぱり、
何よりも嬉しそうにしていました♡
その光景を見て、
私が幸せな気持ちになるという…
(笑)
昨日は
一回、読み聞かせもしました^_^
読んだ絵本は
「ア・ベ・コ・ベ」
聞いてくれた子どもたちは
「んー?
なんでー?」
「わたしわかるー!」
などなど(о´∀`о)
ふふふふふ〜 と思いながら
一緒に絵本を楽しみました*
興味のある方はぜひ♡
楽しかったなぁ〜
来月も、今のところ第3日曜日に予定しています*
絵本セラピスト®︎りさちゃんでした*
2019年02月10日
こんぴらの思い出


こんぴらの思い出
うどん です(^^)
美味しかったです〜
ここのうどん屋さん
は3回目でした!
家族が好きなようで
こんぴらさんに来ると
ここでお昼を食べることが
多いです(^^)
うどん学校 もしてらっしゃるようです
いつか我が子にも体験してもらいたいな〜
こんぴらさん と言えば
伝承されているお話がありますね
我が家にある絵本の一冊
「走れゴン こんぴら狗物語」
湯村輝彦 絵
多田とし子 文
フレーベル館
も
こんぴらにまつわる話の絵本なんです
ご興味がある方
ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか
( ´ ▽ ` )
絵本セラピスト®︎
りさちゃん でした☆
2018年08月02日
頂いたパン クマの形!! (絵本紹介も♪)

おおおおお
クマさんです。
娘に頂いたパン♡♡♡
むしゃむしゃと
かじられておりました…W(`0`)W
ここで、パン関連で
久しぶりの絵本紹介を♪
「ぽんちんぱん」
柿木原政広 作
福音館書店
一度見てみて欲しい☆
子供に向けて読んだときも楽しんでくれた記憶があります。
最近の絵本セラピー®︎で、大人に向けて読んだときも、盛り上がりました。
言葉のリズムを楽しめます。
パンが食べたくなります。
ほわっとした気持ちになります。
私は↑そうなりました♡♡♡
ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか?(*´-`)
絵本セラピスト®︎りさちゃんでした!
ブログを読んでくださりありがとうございました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

常磐倶楽部さんにて♪よみきかせ♪
8/7は❶12:30〜 ❷15:30〜 の2回あります☆
ぜひどうぞ^_^!
2018年04月13日
本屋ルヌガンガ。絵本を買いました!

本屋ルヌガンガさん。
今度5月19日にはオーボエ奏者の加川さんのミニコンサートがあります。私は読み聞かせを担当します(*^ω^*)楽しみです♡
そして、ずっと欲しかった…絵本を入荷されたことをSNSで拝見。早速買いに行きました^_^!
「しんごうきピコリ」
ザ・キャビンカンパニー 作/絵
あかね書房

です!!
読みました!
楽しかった。
そして、絵本セラピーで読みたい絵本だと感じました。しんごうきだけど、しんごうきなのかと思う絵本。おもしろいって、私は感じました(*´-`)
本屋ルヌガンガさん、絵本は一冊ずつ入荷されるそう。欲しい方、注文OKだそうです。
嬉しいです!^_^
娘も、置いてくださっているままごとでたくさん遊んで、満足そうでした♡
本屋ルヌガンガさん、ありがとうございました♡
見ていただきありがとうございました!
絵本セラピスト®︎りさちゃんでした!
2018年03月19日
絵本紹介♪麺が登場するおはなし。

こんばんは。
絵本セラピスト®︎りさちゃん
こと、佐藤りさです。
写真は、高松市の博多ラーメンのお店に行った時の、つけ麺です。(*^ω^*) からすぎなくて、旨味がある美味しいつけ麺でしたよ。東京に住んでいたときは、手作り麺で提供しているつけ麺屋さんでアルバイトしたこともありましたーっ。懐かしいな。
っと、ラーメンから繋げまして、絵本を一冊紹介したいなと思います!^ - ^
香川県といえば、もちろんうどん!ですよね!
(*^ω^*)
紹介させていただく絵本の作品名は…
「うどん対ラーメン」
です!!!
作品名からして、香川県民には惹かれるものがありませんか?(←私だけかしら。笑)
「うどん対ラーメン」
田中六大 作
講談社
とにかく私、笑いました
娘も大笑いでした
そしてツッコミがはいりました笑
たたかっているはずなのに、笑えて楽しくてほっこりして。うどん県のみなさまにオススメしたいこの絵本。
ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか?♡
ーーーーーーー*ーーーーーーーー*ーーーーー

心キラキラ絵本セラピー!
ご参加お待ちしています(*^ω^*)♡
2018年03月13日
家族で食べたケーキを載せました。絵本紹介♪

絵本紹介♪もします。
こんばんは。
絵本セラピスト®︎りさちゃんです。
私は、基礎絵本セラピスト®︎となり、絵本セラピーを開催し始め…それらの実践後、絵本セラピスト®︎の認定試験を受けました!そのことも一緒におめでとうをしてもらいました☺︎
家族の中で、ひなまつりや誕生日など、嬉しいことが重なっていたので、互いにお祝いすることになったんです。そのとき、皆で食べたケーキがこの写真です。(*^ω^*)
実はこのケーキ、卵無しで作られているんです!
娘が卵アレルギーのため、義母がお店やさんに頼んで、単品のケーキをホールのようにしてくれました(o^^o)優しいケーキ屋さんは…多くの人が知っているであろう、高松市のルーヴさんです!!
ふわふわの白いスポンジ、軽くて美味しい生クリーム、甘いいちご。娘も大喜びでした!
家族や友達、誰かと囲む食事の時間って、嬉しい気持ちや楽しい気持ちになりますよね。♡
でもなかなか集まれないときもあります。
家族や友達が集まれるきっかけになるような「大切な日」って、家族それぞれ、人それぞれで違いますね。皆さまにとっては…いつでしょうか?♡
ということで!ここで絵本紹介♪させていただきます。(*^ω^*)
「きょうはなんのひ?」
瀬田貞ニ 作 ・ 林明子 絵
福音館書店
です。
この絵本は
大切な日を思い出させてくれるかもしれません。
大切な日を包んでくれるかもしれません。
ぜひ、お手にとってみてはいかがでしょうか?
(^_^*)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
心キラキラ絵本セラピー®︎
申し込み受け付けております♡
皆さまと絵本を味わうことを楽しみにしています。
(o^^o)

2018年02月01日
「ほろづき」絵本紹介♪

昨日は、月を見た方、多いんじゃないかと思います^_^ 私もその中のひとりです笑
お月さま に関連した絵本を1冊紹介させていただきます。
「ほろづき 月になった大きいおばあちゃん」
沢田 としき 作・絵
岩崎書店
です。
田舎の風景が心にしみます。
(私の祖父母の家も田舎、だからかもしれません。)
絵の中の、人間の表情ひとつひとつ、じっくり見てもらいたいな、と思います。書籍名にもあるように、月になった大きいおばあちゃんのことを想うと、目頭が熱くなります。大切な気持ちを感じられる、絵本。
ぜひ、お手にとってみてはいかがでしょうか?
^_^
基礎絵本セラピスト®︎りさちゃん でした!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
心キラキラ絵本セラピー®︎
今週日曜日です♡

2018年01月09日
絵本紹介♪1冊目「イエペはぼうしがだいすき」

さぬきマルシェ、かまんよ書店さんで購入した1冊を、今日はご紹介させていただきます。(^O^)
写真絵本、「イエペは ぼうしが だいすき」
石亀泰郎(いしがめやすお)
文化出版局
右端に写っている絵本です。
写真で物語が進みます。
デンマークで撮られた写真の数々の中心には、帽子が好きな男の子がいます。なんでしょう、この温かい気持ち。。。
自分の近くにいる、子どものことを思い出す方もいらっしゃるかもしれません。或いは、自分の子供の頃を思い出す方もいらっしゃるかもしれません。
元気で生きていることが、幸せなんだと、ほわぁ〜っと感じる、そんな素敵な絵本です。
ぜひ読んでみてはいかがでしょうか?♡
絵本紹介♪でした!
ーーーーーーーーーー
心キラキラ絵本セラピー、2月4日開催です。皆様のお越しをお待ちしております。(^O^)

2017年12月25日
絵本紹介♪「おかあさんがおかあさんになった日」

昨日したかった絵本紹介♪します。
「おかあさんがおかあさんになった日」
長野 ヒデ子 作
童心社
です。
写真は、私と娘の写真。
クリスマス、家族と過ごしています。すると、娘の成長を感じることがありました。
クリスマスプレゼントいらないよ。みんなが仲良しだったらいい。
と言ったそうです。(主人いわく)
どこまでハッキリ言ったかはわかりませんが、、そんなことも考えるんだな、と驚きました。もちろん、プレゼントには大喜びでしたが(笑)
そこで、この絵本を紹介しようと思いました。
こどもはちゃんと大きく成長してくれます。私はどうだろう?母親としてどうだろう。ちゃんとできてる?成長してる?このままでいいのかな。
そう思い、落ち込みそうになったけれど、この絵本が気持ちを引き上げてくれました。
おかあさんがおかあさんになった日は、赤ちゃんが生まれた日だもん。だったら今の私はおかあさんとしてまだまだ新米!私も案外、少しずつでも成長してるかもしれない(^O^)大丈夫!
そう感じました。(^_^)
すごくすてきな絵本です。
ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか?♡
基礎絵本セラピスト®︎りさちゃん でした!