2018年04月05日
常磐倶楽部にフライヤーを置いていただきました!

今日、常磐倶楽部へ伺い、フライヤーを置かせていただきました。
フライヤーは
色々なバージョンをつくりました。
フライヤー作りを自分でするため、試行錯誤です。毎度どなたかに意見をいただき、改善しては直し、改善しては直し、を繰り返しています。(笑)あれ?印刷すると文字が小さすぎたー(*_*)とかもあります。(笑)
でも、まず、してみること、失敗してみること、時間をかけてみること、必要かな!「だいじょうぶだいじょうぶ」!「いいからいいから」!ですよね^_^
なかなか上手くいかない〜と、「ほげちゃん」のように、イーッ囧となることがあるけれど、大切なご意見をいただきながら皆さまと一緒に、大人への絵本を楽しんでもらう活動をしていきたいと思います(*´-`)
皆さまは、どの感じが好きかな?
どれを手に取りたくなるかな?
見にくいところ見やすいところはどこかな?
改善できる所はまだまだありそうですね。(*´-`)
ファイトですね^_^
そして、今日は絵本を探します。
選書の時間。
大切な作業に取り組みます!
ブログを読んでいただきありがとうございました!
絵本セラピスト®︎佐藤りさ でした!
Posted by りさちゃん at 20:12│Comments(0)
│過程